Cardanoのスケーラビリティを支える研究の分析
IOG研究の詳細4 -レイヤー1とレイヤー2のソリューションがスピードと回復性を増したブロックチェーンを生み出す仕組みとは
2022年 7月 19日 13 分で読めます
はじめにこちらをお読みください。
- パート1:Cardanoの基盤となる研究 概要
パート2:Cardanoでスマートコントラクトのサポートを可能にした研究の概要
パート3:研究概要:トークン、ステーブルコイン、 手数料
以前のブログでは、Cardanoの多機能台帳による表現力豊かなスマートコントラクトとネイティブ資産のサポートを可能にする基礎研究を掘り下げました。
Basho開発期の一環として、Cardanoは、スケーラビリティと相互運用性を高めるためのアップグレードと最適化を着実に進めています。ブログ記事「2022年Cardanoをスケーリングする方法」では、Cardanoのスケーラビリティの目標を考察するとともに、相互運用性とサイドチェーンの役割についても議論しました。本稿では、これらの漸次的強化を可能にする研究に注目します。
Cardanoのスケーリング
…
研究概要パート3:トークン、ステーブルコイン、手数料
IOGの研究により、の実装をマルチ資産のサポート、ステーブルコインの実装、そして手ごろな手数料がCardanoで実現
2022年 7月 7日 9 分で読めます
はじめにこちらをお読みください。
- パート1:Cardanoの基盤となる研究 概要
- パート2:Cardanoでスマートコントラクトのサポートを可能にした研究の概要
以前の記事では、Cardanoの革新的なEUTXOモデルと、これがいかに表現力の有るスマートコントラクトをCardanoで実現するかについて説明しました。今回は、マルチ資産サポートとさまざまなユーザー定義のトークンを可能にする研究に注目し、Babelフィーのメリットについて紹介します。
マルチ資産サポート
…
Cardano EVMサイドチェーン
Cardano EVMサイドチェーンはIOGが配信する完全分散型のスケーラビリティソリューション。その機能、メリット、配信プランとは
2022年 7月 6日 9 分で読めます
Cardanoは成長しています。拡大しています。Vasilアップグレードは、CardnaoのさまざまなDAppおよびDeFi製品を効率的に開発および利用する機会をさらに広げます。
サイドチェーンとレイヤー2ソリューションは、Cardanoに構築するプロジェクトのスケーラビリティを拡大するためのカギとなります。本稿では、どのようなサイドチェーンが、相互関連するソリューションのエコシステムにどのように貢献するかについて説明します。また、Input Output Global, Inc.(IOG)が構築したEVMサイドチェーンの個性的な機能について詳しく紹介します。
相互運用性
以前のブログで、ブリッジ、サイドチェーン、AGIX ERC20コンバーターが、Cardano…
Cardanoブロックチェーンは、瞬く間に分散型アプリケーション(DApp)と分散型金融(DeFi)ソリューション開発の拠点となりつつあります。すでに100近いプロジェクトがライブで、1000を超えるプロジェクトが構築中。Cardanoのトランザクションデータベースは拡大を続けています。
…
Cardanoでスマートコントラクトのサポートを可能にした研究の概要
Cardano研究の詳細2 -Cardanoの革新的なEUTXOについて、そしてより効率的なスマートコントラクトを提供する仕組み
2022年 6月 23日 12 分で読めます
はじめにこちらをお読みください。
- パート1:Cardanoの基盤となる研究概要
前回のブログ記事では、ステーキング、委任、報酬共有など、Cardanoの中核となる要素を支える研究について紹介しました。 今回は、拡張未使用トランザクションアウトプット(EUTXO)会計モデルを活用した、分散型アプリケーション(DApp)開発用関数型スマートコントラクトプラットフォームの確立を支える論文を概観します。
UTXO対アカウントベースモデル
ビットコインとイーサリアムは、今日数あるブロックチェーンの中でも最も人気のあるブロックチェーンです。ここでは、ユーザーの資金の分布と所有を追跡するために、2つのかなり異なる台帳会計モデルが使用されています。このモデルとは、ビットコインの未使用トランザクションアウトプット(UTXO…
最新の記事
Mithrilが強力なセキュリティ設定を提供する方法 筆者: Olga Hryniuk
23 August 2023
Mithril、まもなくメインネットリリース 筆者: Olga Hryniuk
20 July 2023
ワドラー、科学の巨匠に仲間入り 筆者: Anthony Quinn
6 July 2023